
ブログ、リニューアル!
Re-start! ブログを新しくしました。
心理の仕事に携わり始めて、もうすぐ12年目。
私はまず名刺を作成して、アナログでリアルな繋がりから始めました。
しかし、当然ながら必要に迫られ(むしろ個人的に必要性を感じ)、ホームページとブログ、そしてFacebook、Twitter、InstagramなどのSNS、気づけば否応なしにデジタルの世界も扱う羽目に。
もちろんそうしたことが慣れている人や得意な人、あるいは好きな人にとっては、別に大したことではないと思います。でも、(私のコースの受講生・修了生の方々も多くはそうですが…)慣れていない人や苦手な人、あるいは嫌いな人にとっては、それがたとえ一つだけでも、なかなか思うように上手くは進まないものです。
幸いなことに私は、慣れてもいませんでしたし、得意でもありませんでしたが、嫌いではなかったようです。おかげで時間はかかりつつも、一つ一つ手直しをしながら、十分に仕事やプライベートに役立てることができています。
今はまだ慣れていないことにチャレンジするのは、新しいことを学ぶ良いチャンスです。
慣れていないこと、得意ではないこと、今はまだ上手にできないことを「これは嫌いなんだ」と混同してしまうと、せっかくのチャンスを逃してしまいます。また、それが仕事などで必要不可欠なことであれば、苦痛のまま続けなければならなくなります。それではあまりに勿体無いですね。
最初はよくわからないので、特に考えず(その頃はそれなりに考えていたつもり…笑)ホームページもブログもSNSも、どれも同じように扱っていました。そのため、扱う数が増えるにつれて徐々にごちゃ混ぜになり、結果ただやってるだけに。そうなると「こんなことに時間を割く意味があるのだろうか」と、そもそも意味を持たせるのは自分だということもすっかり忘れて、必要な作業が面倒になっていきます。これはどんなことにも言えることですね。
“何のために”という目的が曖昧だと、いずれ面倒になり、モチベーションは大きく下がります。
心理の分野で効果的なセルフブランディングについて詳しく扱っていることは、すでにご存知の方も多いでしょう。実際私もセミナー等のご依頼を受けることがよくあります。ここではPRADAに勤めていた経験が今でも非常に役立っています。私は「セルフブランディングとは、大切な自分のスタイルを洗練しつつ(あるいは洗練するために)、時代に合わせてファッションを変化させていくこと」と考えています。
ですから、こうしたツールも現状に合わせて、それぞれ扱い方を変化させていく必要があります。ホームページ、ブログ、Facebook、Twitter、Instagram、LINE、その他諸々、自分が扱う媒体それぞれに何の目的でどんな機能を持たせるのかを明確にすることで無駄を省けるようになるのです。「とにかくフォロワー増やす、とにかくいいね!増やす」的な不必要なファッションに流されることもなくなるかもしれません。
私も始めた頃と比べると、どれも付き合い方が変化しています。現在はそれぞれに目的に合わせた役割を持たせているので、更新や投稿の頻度も内容も以前とは違います。
とはいえ、ITリテラシーがそれほど高くない素人の私にとって、限られた時間とエネルギーの中で全てを完璧に行うのは、当然かなり無理があります(笑)。優先順位…と言えば、聞こえはいい…いや、ただの言い訳ですが、結局はブログだけいつも後回しでだいぶ長らく放置状態。今では片付いていないからすっかり開けられなくなったクローゼットのような存在になっていました。が…
明確な目的と必要な役割がはっきりすれば、あとはやるだけ。
今年に入って仕事の配分が少し変わってきたので、あらためて自分の中にあるものを発信いくことにしました。そこには必要性もありますが、今回は“願望”によるところも大きいかもしれません。
ということで、こちらで新しくブログをスタートします。
私が日々感じたことや思ったこと、ある日の出来事、講座の内容など、投稿の内容は別に大したこともなく、それほど重要ではありません。でも、あなたの心に役立つとても大切なお話をしていきますね。
気ままでゆるい更新になるかもしれませんが、気長におつきあいいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
そうそう、これから講師やコーチ、カウンセラーやセラピストとして起業しようと思われている方、もしくは真剣に始めようと思っている方へ。
ホームページの作成やブログのカスタマイズなど、業者さんに頼むのも一つの選択肢ですが、起業したばかりの頃はあまり余計な経費はかけたくないものです。
もちろんかけられるのであれば、それに越したことはありません。
でも、どちらにしても一度に複数の媒体を扱い始める必要は全くないので、むしろ“何がまず必要か”考え、しっかり学び、目的と役割をはっきりさせて選択してみてくださいね。

2件のコメント
nao
おはようございます!
ブログ開設おめでとうございます
ブログは見るだけで、コメントを書くのは初めてです。
気ままでゆるい いいですね~
楽しみにしてます
今後ともよろしくお願いいたします✨
HIRO
おはようございます!
コメントありがとうございます
とても嬉しいです。
こちらこそ今後ともよろしくお願いします✨